☆降り出しちゃったかんね☆
一昨日届いたばかりのレンズを持って、迫り来る寒波の中、試し撮りに出掛けた。今回は小雪のちらつく伊香保あたりの湯のけむりでも、と思っていたのだけれど、榛名山の裾野を走っていると、雪は次第に激しくなり、石段街に付いた時には横殴りの吹雪状態。
仕方なく山を下り、途中の水澤で車を止めた。ここは、去年の暮れにもポチッたボディで流し撮りをした場所だったが、レンズ変われば景色も変わる。で、降り出した雪の中での試し撮り。
このレンズをポチッた理由の一つが立体感。上手く伝わるかは微妙だが、ピントの入った所が浮き出て見える感じが気に入っている。
このカットは下と左右をトリミングしているが、ピンは軒下の彫刻に、拡大して見ると、そこにスポットが当たって見える?←ような気がする。
ここらもリサイズはしているが、冷えた空気感が伝われば、、、良いのだけれど、
社務所の脇には少林山の達磨が静かに並んでいた。
年末に直射日光を浴びて眩しがっていた地蔵さんも雪の中、
大屋根から伝う雨水は、天水鉢の中で霙になって行く。
祈祷所の前に並べられたお札には、今年も多くの人の願いが託されるのだろう。
つーことで、新品のレンズがずぶ濡れになる前に、試し撮り終了。お時間の許す方は、是非、こっちもポチっとして見ておくれなまし。
↓↓↓↓
<追加>
mikちゃのリクエストで、月だか星だか、ちょっこし載せて見ただよ。
これでいいけ?
↓↓↓
最近のコメント